top of page
SPL_LivingRoom_01_Image_01.jpg

絶対王者SPLは、VGPにて8期連続金賞を受賞

絶対王者SPLは、VGPにて8期連続金賞を受賞

世界の音を創り上げたのはSPLです。

ポール・マッカートニー、レッドツェッペリン、クィーン、エアロスミス、エルトン・ジョン、ジョージ・マイケル、ピーター・ガブリエル、デイビッド・ボーイ、TOTO、マドンナ、そしてリッキー・マーティン。

眩いばかりの近現代におけるスーパーメジャーシーンで採用されてきたSPLの機材は、伝説的な存在として君臨し自らが生み出した世界最先端のサウンドをワールド・デファクトスタンダードへと昇華させてきました。それはマスタリングコンソールにおいて世界的に独占的なシェアを誇り、メジャースタジオの殆どで採用されていることから、世界の楽曲の多くはSPL製品を通して最終仕上げが行われきたことが裏付けています。これら究極のフィードバックをプロオーディオとHi-Fiオーディオに注ぐ、世界で最も成功した唯一無二のメーカーです。

スタジオでスーパーメジャーたちが情熱をもって楽曲を作り、そして聴いていたその音をそのままに、大型スタジオは勿論、ご自宅やプライベートスタジオでも体感できるのは、SPLユーザーのみに与えられた特権なのです。

Mercury-Webtitle_MG_1321-2560x1920-editSF1-1536x1152.jpg

PROFESSIONAL FIDELITY

 

Phonitor xe

​あらゆるヘッドホンを完全に鳴らしきるパワー


- 比類なきS/N比は、広大なダイナミックレンジによる迫力と繊細さを極めた描写力を生み出します -

Phonitor3_DAC_SPL6919.jpg

PROFESSIONAL FIDELITY

 

Phonitor xe

​あらゆるヘッドホンを完全に鳴らしきるパワー


- 比類なきS/N比は、広大なダイナミックレンジによる迫力と繊細さを極めた描写力を生み出します -

TrackOneMk3-Webtitel.jpg

2024/8/29

SPL JAPANの実演デモビデオがSPL本国サイトで採用

SPL国際公式エンドーサーの古屋博敏が、Track One Mk3を実演したデモビデオが、SPL本国サイトに公式採用されました。 国際的な評価を背景に、機材をいかに活かすのかを熟知した唯一の日本人自らによって、SPL JAPANは運営されています。

24/11/2023

Phonitor xeシリーズがVGP 2024にて金賞を受賞

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP 2024にて、Phonitor xeシリーズは2期連続で金賞受賞し、アルティメットヘッドホンアンプとして、市場から絶対的な評価を獲得しています。

2023/2/28

プレミアムDAC Diamond発売

Director Mk2により培われたDAC技術と120Vテクノロジーにより駆動するSPL独自のデュアルローパスフィルター(DLP120)を踏襲し、Wordclock入力端子を備えたプレミアムDAC・プリアンプのDiamondが発売となりました。

​世界最高の音楽制作の場で採用されてきたSPLの機材たちは、世界のヒットチャートのサウンドを作り上げてきたと言える。

国際公式エンドーサー古屋博敏によるブログ

SPL DMC Mastering Console 

Overview

国際公式エンドーサー古屋博敏がマスタリングで参加した2018ワールドカップドイツ公式曲。SPLのマスタリングチェインとPhonitorを使用し、3Dサウンドを創り上げた。

抽象的な形

A&Mグループ公式ストアにてアウトレット品などを販売中

sequoia-pro-17-artists-nicolas-de-porcel-background-int.png
SPL-Logo.png

×

RKHhH2TQ_400x400_3.png

2025/3/9

SPL × MAGIXコラボレーションサイトを公開

現代の音楽制作におけるツールとして、間違いなく世界最高傑作を生み出し続けるSPL社とMAGIX社がコラボレーションし、数々の魅力的なパッケージ商品をご用意致しました。 世界の音楽市場において、ほぼ独壇場と言っても良いほどの占有率を誇るSPL社のマスタリング機材やMAGIX社のSEQUOIAをはじめ、その他双方の魅力を最大限発揮するためのバリューパッケージをSPL JAPANが設定。各分野において世界最強と言える両社が、国際公式エンドーサー自らがアドバイザーとしてパッケージの中身を厳選し、音楽制作用途とリスニング用途双方に最高傑作の製品性能を引き出すシステムをご提案いたします。

スクリーンショット 2025-03-07 133259.png

2025/3/7

キース・ロスのアーティスト特集記事を公開

今回のSPLユーザーストーリーでは、フロリダ州フォートローダーデールにあるスタジオへ、キース・ロスを訪ねました。 キースはマイアミ生まれのプロデューサー、ミキサー、ソングライター、ボーカル・プロデューサー、アレンジャーです。音楽に携わって20年、プロとしてのキャリアをスタートさせてから15年、多ジャンルに渡り、その技術で尊敬を集める総合的なプロフェッショナルです。また、彼は音楽界のスターたちとさまざまな仕事をする機会に恵まれてきました。 「私の名前はキース・ロス。フロリダ州フォートローダーデール出身のプロデューサー、ソングライター、ミキサーです。ジル・スコット、ティンバランド、ミッシー・エリオット、J・バルヴィン、フィフス・ハーモニーなどのアーティストと仕事をしています。」 ビデオをお楽しみください!

スクリーンショット 2025-02-22 171338.png

2025/2/22

メトロポリススタジオのアーティスト特集記事を公開

今回はロンドンのメトロポリス・マスタリング・スタジオで働く、マスタリング・エンジニアのトニー・カズンズをフィーチャーしたSPLアーティストのビデオになります。 ​メトロポリススタジオは、クイーンやイエスといったスーパーメジャーアーティストとの仕事で著名な伝説的プロデューサー兼エンジニア、ゲイリー・ランガンがロンドンの中心部に設立しました。数え切れないほどのアイコニックなミュージシャンやプロデューサーのクリエイティブ・ハブとなってきた最も著名な音楽制作スタジオで、エイミー・ワインハウスからアデル、ケンドリック・ラマーからトラヴィス・スコットまで、このスタジオは、世界中の何百万人ものリスナーの共感を呼ぶ不朽の名盤を誕生させてきました。

2024/10/31

Phonitor xeシリーズがVGP 2025にて金賞を受賞

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP 2025にて、Phonitor xeシリーズは4期連続で金賞受賞し、アルティメットヘッドホンアンプとして、市場から絶対的な評価を獲得しています。

VGP2025_LS_GoldAward_Logo.jpg

2024/5/29

Director Mk2/Diamondのレビュー記事が登場

SPL社のフラッグシップDAC、Director Mk2とDiamondのレビューがPhileWEBにて公開されました。

2023/11/24

Phonitor xeシリーズがVGP 2024にて金賞を受賞

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP 2024にて、Phonitor xeシリーズは2期連続で金賞受賞し、アルティメットヘッドホンアンプとして、市場から絶対的な評価を獲得しています。

2023/11/24

Phonitor x/seシリーズがVGP 2024にて殿堂入りを達成

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP 2024にて、Phonitor x/seシリーズは6期連続で金賞受賞し、殿堂入りを達成致しました。Phonitor xは業界定番のヘッドホンアンプとして、その地位を確立致しました。

Channel-One-Mk3-WebHeader-1536x864.jpg

2024/8/28

SPL JAPANの実演デモビデオがSPL本国サイトで採用

SPL国際公式エンドーサーの古屋博敏が、Channel One Mk3を実演したデモビデオが、SPL本国サイトに公式採用されました。 国際的な評価を背景に、機材をいかに活かすのかを熟知した唯一の日本人自らによって、SPL JAPANは運営されています。

2024/5/28

Phonitor xeシリーズがVGP 2024夏にて金賞を受賞

日本最大級のオーディオビジュアルアワードであるVGP 2024 Summerにて、Phonitor xeシリーズは3期連続で金賞受賞し、アルティメットヘッドホンアンプとして、市場から絶対的な評価を獲得しています。

2025/1/10

SPL製品価格改定のお知らせ

平素よりSPL製品へのご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。この度、SPL 製品につきまして、部品調達コストの高騰を受けまして、マスタリング・スタジオ製品は2025年2月1日より、HiFi製品は2025年4月1日より、販売価格の改定を実施させて頂くこととなりました。 誠に心苦しい限りではございますが、改定のやむなきに至りました事情を何卒ご理解のほど賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

スクリーンショット 2025-02-15 170053.png

2025/2/16

サイモン・フィリップスのアーティスト特集記事を公開

今回のSPLユーザー・ストーリーでは、伝説的なドラマー・作曲家・プロデューサーのサイモン・フィリップスを、カリフォルニア州ロサンゼルスで運営する自身のスタジオからお届けします。 70年代から80年代にかけて、サイモンはジェフ・ベック、マイケル・シェンカー、ニック・カーショウ、マイク・オールドフィールド、ジューダス・プリースト、マイク・ラザフォード、ティアーズ・フォー・フィアーズ、10cc、ザ・フーといった伝説的なロックバンドやアーティストとコラボレーションを行い、1992年のジェフ・ポーカロの逝去後、世界的に著名なロックバンドTOTOに加入。2014年にグループを脱退した後、サイモンはドラマーとして、またプロデューサーとして、フュージョンとプログレッシブ・ロックの領域に踏み込んでいます。 ビデオをお楽しみください!

スクリーンショット 2025-02-22 173122.png

2025/2/22

ハウィー・ウェインバーグのアーティスト特集記事を公開

皆さん、気を引き締めてこのインタビューに耳を傾けてください。今回のSPLユーザー・ストーリーでは、カリフォルニア州ローレル・キャニオンにある伝説的なマスタリング・エンジニア、ハウィー・ワインバーグ氏を取り上げています。 ​ハウィーのクレジットリストには、ニルヴァーナ、メタリカ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、サウンドガーデン、ビースティ・ボーイズ、デフトーンズ、ザ・キラーズ、スコーピオンズ、ジェフ・バックリーといったビッグアーティスト達が名を連ねています。 是非ビデオをお楽しみください!

bottom of page