SPLエンドーサーの古屋です。
兼ねてよりお知らせしておりました、Cordialのケーブルが本日より本格的にリリースされました。各販売店での展開を前に、SPL JAPANのダイレクトショップにて既に取り扱いが開始されております。https://www.spl-jpn.com/shop
更に本日は、なぜSPL JAPANとして公式な取り扱いを行ったのか?という部分を、サウンドのレビューと共に掘り下げてみたいと思います。
僕自身はスタジオの出身者でして、ケーブルに拘るからこそ、コストパフォーマンスとナチュラルさを求めます。これは余りに高額なケーブルが、やたらに凄みのある着色をされることで、
『良いのかもしれないなあ』
くらいの感想の中、押しの強い意見によって先入観が形成されてしまい、感情論によって評価されているケースが多い気がし、それこそ高額な機材そのものの能力をスポイルしてまで、ケーブルで味を付けているように感じてきたからに他なりません。
実際運営しておりますマスタリングスタジオでは、SPLのマスタリングコンソールからKii Three+BXTのコンフィギュレーションでモニター環境を構築しており、恐らくは現存する音場環境として史上最高の一つであると思われます。そして多くのケーブルをこの構成を繋ぐにあたり試したところ、ケーブルとしての嫌な存在を感じさせない、実に美しいピュアサウンドを創り上げてくっれたが故に、Cordialを採用してたのがそもそもの始まりでした。
スタジオ写真のスピーカーが見えにくいので、物々しいスピーカー写真も加えましたが(笑)、こうした世界の第一線を行く機材でテストや比較を行うところも、SPL JAPANの強みかと思います。
そしてこうしたスタジオには、世界中から機材を試して欲しいという依頼が多数寄せられます。その中には、ハイエンドケーブルも含まれており、以前ステレオペアで数十万円という機材もありましたが、僕としては超が付く機材の能力を活かしきれない形でケーブルばかりが主張しているようにしか聴こえませんでした。
機材のレベルが上がれば上がるほどに、ケーブルや電源での変な形での誇張というものが通用しなくなるという事実を、多数の場で経験してきていますから、ケーブル本来の能力というものが、どういった形で着地することが理想なのかは経験上感じ取っているつもりです。特に誇張が激し過ぎる場合、最高性能なスピーカーが持ち合わせている本来の能力をむしろスポイルし、まともなサウンドを奏でることができないほどに悪循環を生むこともあります。
日々のこうした経験の中で、Cordialが選ばれた理由というのは、先ず製品の性能からしてコストパフォーマンスが素晴らしかったこと(スタジオでは500チャンネルが運用されていますので、高額すぎるものは使えない)、そして音楽の本場ドイツが生んだサウンドらしく、洗練の中にも強い芸術性を感じ取れたこと、そして何と言っても機材の能力を最大限に引き出す性能を持ち合わせていたことでした。
では、実際的なレビューは以下となります。
CEON DJ RCA 1.5 Y
DJという名が付いているので、激しい低音などを創造されるかもしれませんが、驚くほどに解像度の上がるケーブルです。使用することで低音はタイトに鳴り、一気に緻密な中高音部が演出されます。それがあくまでもCordialらしく、ハイゲインを用いずに水のような存在と言える透明感を持ちながら鳴らされる故に、非常に好感が持てるハイエンドケーブルです。
クラシックのピアノコンチェルトや、オーケストラのサウンドも精密に創り上げ、製作者の意思をダイレクトに伝えることの出来るケーブルと言えます。それはロックやポップスにおいても同様で、レコーディングスタジオの広さまでをも感じ取ることができるでしょう。
そして何と言っても、これほどの性能を持ちながらも、低価格を実現しているのが魅力的です。
CFU 1.5 CC
CEON DJ RCAと比べると、ハイエンドというよりは通常ケーブルの上位版のような存在ですが、ただサウンドは、密度が濃くSPLとの相性は正にオフィシャルと言える素晴らしさを持ち合わせています。粒立ちが良くほぐれの良い中高音と、しっかりと重心が下に置かれた低音は、それぞれのパートとしての役割を果たしながらも、それらが音楽としての調和とハーモニーを美しくエレガントに演出してくれます。こちらも驚くほどのコストパフォーマンスを有する、優秀なケーブルです。
本日レビューを書きましたケーブルの他に、マイクケーブルも含めかなりラインナップの多いメーカーです。今後も更にレビューを追加していければと考えています。
Comments